

扇状地であること・昼夜の寒暖差・雨量の少なさ
おいしいぶどうを作るすべての条件が須坂には揃っています。
そして、優れたぶどうを生み出すのは自然環境だけではありません。
長野県果樹試験場と連携した、
ぶどう農園の真剣な取組、
ぶどうへの愛情。
須坂のぶどうを育んだ、
人々の物語がそこにはあります。
主な品種
ナガノパープル
長野県のオリジナル品種で、巨峰とリザマートを交配して育成し、2004年(平成16年)に品種登録された大粒の黒ぶどうです。果皮は黒紫色で、糖度が18~20度で甘みが強く、酸味はおだやか。果汁たっぷりで香りもよく、豊かな風味を楽しめます。
【収穫時期】9月上旬~9月下旬
シャインマスカット
安芸津21号と白南を交配して育成した品種で、2006年(平成18年)に品種登録されたぶどうです。糖度は18~20度、酸味は控えめです。果汁が豊富で、マスカットの芳香を持ちます。果皮が薄くてやわらかく、皮ごと食べられ、パリッとした歯ごたえが特徴です。ジューシーで上品な甘みと高貴な香りが楽しめます。
【収穫時期】9月中旬~10月中旬
クイーンルージュ®
ユニコーンとシャインマスカットを交配して育成した品種で、2019(平成31)年に品種登録されたぶどうです。皮が薄く、皮ごと食べられます。糖度が22~23%と高いのに対し酸含量は0.3~0.4g/100mLで、高糖度で皮ごと食べられる食味が優れた赤いぶどうです。
【収穫時期】9月下旬~10月中旬
story01
須坂のぶどう生産の歴史と直売所
現在直売所が多く立ち並ぶ高畑地区で、140年近く前に須坂のぶどう栽培は始まりました。当時はぶどう酒の原料となるぶどうが多く栽培され、そのかたわら生食用のぶどうも生産されていたようです。その後製糸業が盛んになった頃、工女たちが休日に高畑までやってきて、ぶどうを食べたり土産に持ち帰ったりすることから、直売所という形態が生まれ、特にこの地域に多く誕生したのだそうです。
story02
50年以上の歴史をもつ信州フルーツ王国振興会
須坂市から小布施町に向かう国道403号線や、須坂市と高山村の境界近くを走る北信濃くだもの街道の沿線に広がる果樹園の一角に、沢山の直売所が立ち並び、季節の旬のくだものを提供しています。その直売所のほとんどが信州フルーツ王国振興会の会員のお店。「須高地区のくだものを全国にアピールする」ことを目的に、よりおいしいぶどうなどのくだものを作るために、日夜努力しています。
story03
毎年のように新規就農者がぶどう生産者の仲間入り
須坂市では、新規就農のぶどう農家の方々が多い年で10組以上も誕生しています。これら新規就農者の集まりが「きじまるクラブ」。切磋琢磨しながらおいしいぶどう作りに励んでいます。ぶどうは毎年の気候条件に対応しながら丁寧に育てられて、初めて美味しい果実に成長します。きじまるクラブ会長の牧さんは、「感動するぶどうを作りたい」と、ぶどう作りにかける想いを語ってくれました。
須坂でぶどう作りに励まれている農園、
生産者さんはこちら!
※2022年9月時点の情報です。
内容が異なる場合がございますので、詳細は各店舗へお問い合わせください。
直売所
08
タナカファーム
須坂市豊丘町1878 MAP
TEL/090-1763-2526
こだわり
食べていただける方々の「笑顔」や「美味しい!」の感想がとても励みになります。
MORE
ひとこと
タナカファームでは毎年9月から11月まで直売所を開いているのでぶどうを買いに来られるお客さまの直接の感想を聞くことができます。
11
牧農園
須坂市大谷町335 MAP
TEL/026-246-3454
こだわり
降水量が少なく、水捌けの良い須坂の土地で、ぶどう約20種類、りんご約10種類を生産直売しております。
MORE
ひとこと
1人でも多くのお客様に須坂市の美味しいフルーツを安心して食べて頂けるよう、ぶどうは、長野県の環境にやさしい農産物認証を取得し、安全安心に配慮した生産を心がけております。
共選所
ぶどうの販売も行っています
※お持ち帰りのみ
ぶどう販売店舗
※生産状況によりぶどうがないこともあります
02
楠わいなりー
05
関谷温泉 湯っ蔵んど
ネット販売
通販サイトやふるさと納税に
ぶどうを提供している農園
01
カネ十農園
須坂市日滝3722-5 MAP
TEL/080-3582-0407
こだわり
普段はネット販売を中心に、果物を販売しています。須坂市の風土を生かしたブドウ作りをおこなっています。
MORE
ひとこと
こんにちはカネ十農園です。
事前にご連絡いただければ、直接での購入も可能です!よろしくお願いいたします!
02
境果樹園
TEL/026-245-5145
こだわり
土づくりと味にこだわり続けています。
MORE
ひとこと
緑豊かなこの須坂市で味と土づくりにこだわり、ひとにもいきものにもやさしいぶどう作りを目指し、心から「おいしい」と思ってもらえるような、ぶどうをお届けするのが私たちの目標です。
03
坂本ぶどう農園
須坂市井上2178 MAP
TEL/026-405-7260
こだわり
信州須坂市でぶどうを作り続けて35年。「粒が大きく甘い」ぶどうに育てる為、手間を掛けて育てています。
MORE
ひとこと
「大粒・甘い・香り豊か」なシャインマスカットは、全国各地への発送も行っています。
05
土屋農園
TEL/090-7708-2000
こだわり
恵まれた気候の中で、培った有機肥料中心にした栽培方法で「安心」で「おいしい」果物をお届けしております。
MORE
ひとこと
長野県須坂市は昼夜の寒暖の差が大きく、降水量が少ないことから果樹の栽培に適しており果樹園が多い地域です。私たちも代々果樹栽培を営んでいます。ふるさと納税にも出品中。
06
なかむら果実園
こだわり
「果実の恵みで、人生を豊か。」を理念に掲げ、目の届く規模で責任とこだわりを持ち、ギフトにふさわしい適地適作のおいしいぶどうづくりをしています。
MORE
ひとこと
創業250年の伝統的な農園です。弊社の正式名称は「なかむら果実園」となります。「中村」や「果樹園」という表記は異なっておりますので、ご注意いただけますと幸いです。ふるさと納税にも出品中。
07
ひとつぶ堂
TEL/080-7963-0361
こだわり
須坂市は年間を通して雨が少なく、水はけの良い、ぶどう作りに適した土地です。ぜひ一度、美味しい須坂のぶどうを食べてください.
MORE
ひとこと
ふるさと納税にも出品中。
08
VENTIQUATTRO
TEL/050-6876-2268
こだわり
今年は自分の畑で収穫出来たぶどうでワインを作りますのでよろしくお願いします。
MORE
ひとこと
少しでも熟した日本ワインを作りたく、ワイナリー起業を目指して日々、奮闘しています。ワインの通販サイトをのぞいてみてください。
09
やす乃フルーツ
こだわり
ぶどう本来の美味しさを味わっていただくため、熟したものから収穫しお届けすることを心がけています。
MORE
ひとこと
果物がどのようにして出来ているのかぜひ現地に来て見ていただけたら幸いです。ふるさと納税にも出品中。
須坂のぶどうを味わえる飲食店さんはこちら!
※2022年9月時点の情報です。
メニューなど異なる場合がございますので、詳細は各店舗へお問い合わせください。
01
シャインマスカットパフェ‥900円
お食事処 かねき
須坂市東横町344-1 MAP
TEL/026-245-5611
ひとこと
オムライスがイチ押しのお店。巨峰シャーベット入りのシャインマスカットパフェをご賞味ください。
営業時間/定休日
11:30~20:00/火曜
02
クイーンルージュ®のタルト‥時価
CAFÉ LE PANIER
須坂市野辺581-1
ガーデンソイル内
MAP
TEL/026-214-3837
ひとこと
ガーデンソイル内に併設する小さな果樹園の小さなカフェ。自然溢れる空間で、ゆったりとした時間を。
営業時間/定休日
10:00~17:00 /月·火曜
03
臥竜公園のぶどうサンデー‥800円
臥竜の金箱
須坂市臥竜2-2-4 MAP
TEL/026-245-1990
ひとこと
臥竜公園内にある食事・休み処 金箱。バニラソフトと須坂市産ぶどうをコラボしました。秋の味をご賞味ください。
営業時間/定休日
10:00~18:00/月曜
04
シャインマスカットのワイングラスパフェ‥980円
珈琲哲学 アグリス店
須坂市小河原1097
TEL/026-248-7782
ひとこと
須坂市産の素晴らしいフルーツをふんだんに使った季節ごとのパフェが 大人気です。
営業時間/定休日
11:00~20:00(19:00LO)/火曜
05
須坂産シャインマスカットの限定品 「一粒丸ごとシャインマスカット大福」‥200円
餅菓子処 コモリ餅店
須坂市北横町1316-11
(駅前桜木町通り)
MAP
TEL/026-245-0528
ひとこと
創業100年を超える和菓子店が作る地元のフルーツを使った和菓子を取り揃えています。
営業時間/定休日
9:00〜17:00/不定休
06
トロピカルシャインマスカットパフェ‥1300円
スイーツマーケットカフェ
須坂市南横町1555 MAP
TEL/026-214-0880
ひとこと
トロピカルな沖縄ブルーシールアイスのグァバ・キウイ・パインと、シャインマスカットのスペシャルコラボ。
営業時間/定休日
10:30~18:30/水曜
07
シャインマスカットと家主貞良のデザートプレート‥1000円
田中本家博物館 喫茶室 龍潜
須坂市穀町476 MAP
TEL/026-248-8008
ひとこと
田中本家博物館の庭園に隣接した喫茶室。博物館入館者に限らず喫茶室のみでも気軽に利用できます。
営業時間
土日月祝11:00~15:30LO
08
旬のシャインマスカットと茉花茶パンナコッタのパフェ‥1000円
kitchen FUTARIYA
須坂市東横町313 MAP
TEL/026-214-1156
ひとこと
自家製ジェラートとフレッシュなぶどうを使用し、ぶどうのおいしさを楽しんでいただけるパフェです。
営業時間/定休日
ランチ11:30~15:00LO
カフェ13:30~16:00
ディナー17:30~21:00LO
/日曜、水曜夜
09
シャインマスカットスペシャル・アラモード‥800円
みすゞや
須坂市臥竜2-5-8 MAP
TEL/026-245-2021
ひとこと
昨年度好評につき、今年も販売いたします。地元のシャインマスカットとこだわりのスペシャルデザートをどうぞ!
営業時間/定休日
10:00~17:00/月曜
10
シャインミルクジェラート‥
363円
湯っ蔵んど 蔵カフェ
須坂市仁礼7 MAP
TEL/026-248-6868
ひとこと
日帰り温泉湯っ蔵んどでは、須坂市産シャインマスカットのジェラートを提供。さわやかな味わいをお楽しみください。※写真は実際の商品と異なる場合があります。
営業時間/定休日
13:00~20:00 土日祝11:00~21:00/不定休
11
シャインマスカットパフェ‥1000円
旬菜古民家 ゆるり
須坂市本上町1385 MAP
TEL/026-248-6804
ひとこと
シャインマスカット、ナガノパープル、巨峰アイス、ぶどうゼリーなど、ぶどうづくしのパフェをお楽しみください。
営業時間/定休日
11:00~14:30、17:00~21:30/なし
12
シャインマスカットパフェ(ドリンク付き)‥時価
La Vie Lente
須坂市本上町39 MAP
TEL/090-4461-4961
ひとこと
贅沢に盛り込んだ「シャインマスカットパフェ」がおすすめ。須坂市産のふじりんごを使った「タルトタタン」も人気。 ※写真はイメージ
営業時間/定休日
12:00~16:00/月~木曜